スポンサーリンク
久しぶりの✨
2021年07月25日
今日は友達と久しぶりのランチ

初めて来ました。
麺屋「力」
普通サイズでも量が多くてお腹がいっぱいにな
りました。
明日からも安全作業で頑張ります。

初めて来ました。
麺屋「力」
普通サイズでも量が多くてお腹がいっぱいにな
りました。
明日からも安全作業で頑張ります。
Posted by タケ at
22:53
│Comments(0)
なぜ?そこから…。
2021年07月20日
今週は宿泊施設で作業。
夕方、お客さんが来るそうで!作業終了は夕方
4時。時間が少しあるので!事務所で作業

床板が入荷したので、少し貼ってみました。
普通なら左の壁から貼って行きますが!写真で
は途中から床を貼っています。
なぜ、そこからと思いますが…。
出来てからのお楽しみにしたいと思います。
夕方、お客さんが来るそうで!作業終了は夕方
4時。時間が少しあるので!事務所で作業

床板が入荷したので、少し貼ってみました。
普通なら左の壁から貼って行きますが!写真で
は途中から床を貼っています。
なぜ、そこからと思いますが…。
出来てからのお楽しみにしたいと思います。
Posted by タケ at
21:03
│Comments(0)
完成!
2021年07月19日
先週で古民家の仮組みが終了しました。

大きいです。

延べ床は面積は80坪…。

今では、なかなか見れない立派な丸太です。
さて、棟梁は自分に任せて頂く事になりましたが!工期絡みがあるので。腕のいい職人を連れて行かなくてはなりません。このような仕事は誰でもいいわけでは無いので!人選が重要になります。
頭が痛い日々が続きます。

大きいです。

延べ床は面積は80坪…。

今では、なかなか見れない立派な丸太です。
さて、棟梁は自分に任せて頂く事になりましたが!工期絡みがあるので。腕のいい職人を連れて行かなくてはなりません。このような仕事は誰でもいいわけでは無いので!人選が重要になります。
頭が痛い日々が続きます。
Posted by タケ at
23:14
│Comments(0)
古民家移築
2021年07月14日
色々なご縁を頂き、古民家移築の現場に参加しています。

現場移築の前に広い敷地で「仮組み」
仮に組んでみて、現場で順調進める大事な作業です。手直しの所も把握出来て作業参加したいところですが!次のリフォーム現場の作業が入っているので!今週までの作業になります。
移築作業はなかなか体験出来ない物件なので!組み立て作業の「建前」、内装などの「造作」は参加したいと思います。

現場移築の前に広い敷地で「仮組み」
仮に組んでみて、現場で順調進める大事な作業です。手直しの所も把握出来て作業参加したいところですが!次のリフォーム現場の作業が入っているので!今週までの作業になります。
移築作業はなかなか体験出来ない物件なので!組み立て作業の「建前」、内装などの「造作」は参加したいと思います。
Posted by タケ at
22:12
│Comments(0)
何でもやらないと。
2021年07月13日
設計士さんから電気配線お願いします。
と、頼まれましたが!
自分は大工なんですが…


過去に2か月ほど電気屋さんでバイトしていた経験を生かしてみました。
大工は何でもやらないといけない商売ですが
色々な経験が出来て楽しいです
と、頼まれましたが!
自分は大工なんですが…


過去に2か月ほど電気屋さんでバイトしていた経験を生かしてみました。
大工は何でもやらないといけない商売ですが
色々な経験が出来て楽しいです
Posted by タケ at
20:29
│Comments(0)